店舗什器を作る豆知識スーパー向けに必要な什器とは?
スーパーというと、総合食品店という事になるのでしょうか。
昔はヨロズ屋さんと言いましたが。
スーパーに限った事ではありませんが、画像にあるようなテントをよくご注文頂いています。
画像のテントは出しっぱなしで、防水のポリエステル生地で出来ているものが主流で、店の開口の端から端まで10mとか、大きな固定式のモノになりますが、生地を電動や主導で巻き取って、反対回しで生地を出すというテントもあり、オーニングと呼びます。
そちらは住宅でも使われており、ワイズでもスウェーデン製のオーニングを販売施工しております。
詳しくは次回お話しするとして、テントの事をご紹介します。
店舗什器を作る豆知識スーパー向けの什器は安いの?
スーパーでの什器は主に既製品の冷凍・冷蔵陳列棚を利用します。
乾物や日用品については陳列什器を使ったり既製品什器を使ったりと様々です。
テントについては、都度オーダー製作する為、スチールの材料費加工費+塗装材料費塗装費+生地材料費加工費に、
現地での組み立て施工費+諸経費という計算になります。
生地メーカーの生地のままならこれだけですが、ロゴを入れたりとなると、別途料金が掛かります。
防水生地で鉄骨は守られていますが、壁面との取り合いの部分では雨も掛かる為、錆を見越したメンテナンスは必要に
なります。10年位して生地が破れてきたら早めに交換しないと、錆が広がってしまいます。
店舗什器を作る豆知識スーパー向けの什器は扱いやすいの?
長いテントを製作するには、工場では部品を用意して、現地で組み立てる事になります。
1スパンづつ製作して、現地で連結して生地を被せて完成させるというイメージです。
台風などの大風に生地が煽られると、壁面のビス取り付け部分に大きな力が掛かる為、下地の鉄骨にボルトで固定する
ような施工も必要になってきます。
簡単に木下地にビス止めだけでは危険なケースがあります。
テントの導入が決まれば、そういった強度面からも設計さん・建築側との確認が必要になってきます。
什器オーダーメイド制作
ワイズファクトリーはオーダーメイド店舗什器・特注家具の図面作りや設計から販売・設置施工・アフターフォローまで一括で承ります。
木工・金物・ガラスでの制作や予算に合わせた対応、全国各エリアでの対応も可能です。
この什器コラムを書いた人
什器設計施工管理大石行良
学生時代は全く関係ないことを学んでいたが、大学卒業後一念発起しバンタンデザインでデザインを勉強し直し、「モノを作る」という分かり易い仕事がしたいと思い、木工所に就職。
以来、店舗什器や住宅の造作家具、内装監理の経験を積み、製作現場から施工現場まで一貫して対応できる専門家として数多くの実績を持っています。
- INDUSTRY -に関連する記事
宝飾店向きの什器
オリジナルブランドを販売する店舗では、宝飾品だけで...
花屋さん向きの什器
商品である花...
クリーニング店向きの什器
町のクリーニング店でも、バックヤードが工場になってい...