「什器のフラッシュ造りとは?」のお役立ち情報

店舗什器を作る豆知識什器でよく使うフラッシュ造りとは?

パーチクルボードや、MDFという素材は、粉砕された木が圧縮されて板状になっているので、必要な寸法にカットして、切断面にテープを貼ったらすぐに使える上、どこにでもビスが効く素材でした。
それに対し、フラッシュ造りは4㎜程のポリベニヤを芯材でサンドイッチして作る板造りの方法です。
連結部分や端になる箇所に、必要な厚さになるよう、計算したパルプなどの芯材を入れて作る為、完成品の重量は軽く仕上げる事が可能です。
また、水分膨張なども無い為寸法安定性は高く、反りも発生しません。
材料代も、薄いポリベニヤ代と芯材だけなので、安上がりですので、箱物と呼ばれる什器を作る際に多く使われる工法です。
ポリベニヤだけでなく、突板や単板を使う際にもフラッシュ造りで対応します。

画像のように板端には芯材が入る為、パット見ではフラッシュ造りかどうかは分かりません。
コンコンと叩いて空洞の音がしたり、持ち上げて重量を確認すればすぐに分かります。


店舗什器を作る豆知識什器で使うフラッシュ造りは安いの?

フラッシュ造りは材料代が最小限で済みますが、大まかにカットしたポリベニヤと芯材をプレス機で圧着して、必要なサイズに再カットして連結していきます。
従って、パーチクルボードやMDFを使うのに比べて加工工賃は上がります。

店舗什器を作る豆知識什器で使うフラッシュ造りは扱いやすいの?

軽いというのは持ち運びに大変なアドバンテージです。
工場内での保管や、配送・搬入・施工のどの段階においても有利です。
ただ、ベタ芯ではない為、芯の無い箇所をぶつけたりすると穴が開いてしまいます。
その可能性の無い環境下で使って頂けるケースでないとおススメは出来ません。
室内ドアのように大きなモノは、反りよじれの可能性がある1枚モノは使用できず、昔から今でもフラッシュ造りが基本です。
芯材にはパルプなどの木だけでなく、段ポールを利用したハニカム構造で作る事も多くなっています。

什器オーダーメイド制作

ワイズファクトリーはオーダーメイド店舗什器・特注家具の図面作りや設計から販売・設置施工・アフターフォローまで一括で承ります。
木工・金物・ガラスでの制作や予算に合わせた対応、全国各エリアでの対応も可能です。

特注品&MORE

特注品&MOREの画像

特注品&MORE

エントランス建具外部で木材を使う場合、先ずは反り、伸縮、腐食、焼けの心配から庇を設けて欲しいと思います。その上で、建具の狂いを最小限にする為、青森ヒバや米ヒバを使用します。
ウレタン...

ディスプレイ什器

ディスプレイ什器の画像

ディスプレイ什器

目的は商品の陳列でもストックでもなく、什器そのもので引き付けて魅せる事。
又は、その組み合わせの1つ1つのアイテムを販売するにあたり、組み合わせ例としてプレゼンテーションする目的で作ったりします...

この什器コラムを書いた人

什器設計施工管理大石行良

学生時代は全く関係ないことを学んでいたが、大学卒業後一念発起しバンタンデザインでデザインを勉強し直し、「モノを作る」という分かり易い仕事がしたいと思い、木工所に就職。
以来、店舗什器や住宅の造作家具、内装監理の経験を積み、製作現場から施工現場まで一貫して対応できる専門家として数多くの実績を持っています。


- MATERIAL -に関連する記事

什器でよく使うパーチクルボードとは?

什器でよく使うパーチクルボードとは?の画像

「什器でよく使うパーチクルボードとは?」のお役立ち情報

店舗什器を作る豆知識什器でよく使うパーチクルボードとは?パーチクルボードは、細かく裁断されたて圧縮された再生木材になります。
MDFほどは細かくなく、まだまだ木の形状を留めている...

什器でよく使うガラスは?

什器でよく使うガラスは?の画像

「什器でよく使うガラスは?」のお役立ち情報

店舗什器を作る豆知識什器でよく使うガラスとは?ガラスは様々な種類があり、住宅建築では、一般ガラス・カラーガラス・・耐熱ガラス・強化ガラス・遮熱ガラス等があります。
その中にも、シ...

什器でよく使うポリカとは?

什器でよく使うポリカとは?の画像

「什器でよく使うポリカとは?」のお役立ち情報

店舗什器を作る豆知識什器でよく使うポリカ―ボネードとは?ポリカとは、ポリカ―ボネードの略称です。
ポリカ―ボネードも、アクリルと同じようにプラスチックのような素材です。
皆さんが馴...