「ディスプレイ什器とは?」のお役立ち情報
店舗什器を作る豆知識ディスプレイ什器とは?
ディスプレイ什器とは、商品を陳列する為の棚の事になります。
商品によって、見せ方や並べ方を工夫して、目に留まるようにしたり、比較しやすくしたり、美しく見せたり、高級感を出したりと、その目的に見合った陳列方法を什器のデザインで表現します。
また、その環境に合わせてディスプレイ什器を作る事も需要です。
画像のように、元々柱がある所に、柱を生かしたディスプレイデザインで考えられた什器になります。
そのままでは無機質な柱に、単純にPOP広告を貼るのではなく、この様に位置と形状を生かしたデザインで婦人靴を表現されています。
店舗什器を作る豆知識ディスプレイ什器は安いの?
画像を例にすると、柱にブリックタイルを貼っていますが、先にガチャ柱を取り付けてあり、柱はタイルに埋もれている
ようになっています。
ガチャ柱に棚板が乗っていますが、下部に照明が仕込んでいますので、タイルと柱の間には電線を這わすだけの
スペースが必要になります。
という事は、柱にただタイルを貼ったのではなく、大工工事が入り、柱に桟木の下地を取り付けてから曲げベニヤを
取り付けているという事になります。
一番下のシューズ置台は在庫入れの収納も兼ねていますが、これは置くだけですみそうです。
要するに、一見ただのタイルの柱に棚が付いているだけに見えますが、実は大工工事も必要になっているので、
作って置いて終わりでないならば、そういった費用も掛かってきます。
店舗什器を作る豆知識ディスプレイ什器は必要なの?
市販の既製品のBOXを置いて、商品を並べて、クリップ照明などで照らして終わりという事であれば、オーダーで什器製作
する必要はありません。
個人経営の八百屋さんや果物屋さんはそれに近い商品陳列が多く見られます。
お客様は新鮮さと値段の安さを重要視する為、商品陳列には興味を示さず、明るくよく商品が見えて、簡単に手に取れる
のであれば良いという事だと思うので、それはそれでOKでしょう。
従って、お客様にどのように感じてもらい、その為にはどのような表現で商品を陳列したら良いのか考えてみましょう。
什器オーダーメイド制作
ワイズファクトリーはオーダーメイド店舗什器・特注家具の図面作りや設計から販売・設置施工・アフターフォローまで一括で承ります。
木工・金物・ガラスでの制作や予算に合わせた対応、全国各エリアでの対応も可能です。
この什器コラムを書いた人
什器設計施工管理大石行良
学生時代は全く関係ないことを学んでいたが、大学卒業後一念発起しバンタンデザインでデザインを勉強し直し、「モノを作る」という分かり易い仕事がしたいと思い、木工所に就職。
以来、店舗什器や住宅の造作家具、内装監理の経験を積み、製作現場から施工現場まで一貫して対応できる専門家として数多くの実績を持っています。
店舗什器を作る豆知識目立つ什器とは?
通りを歩く人に目を留めてもらいたい、その為に何だココは?と気になる店構えにするのか、店頭で全ての情報を出すようにするのか、隠れ家的な雰囲気にしてわざと敷居の高さをアピールするのか、様々なコンセプトでお店のレイアウトは考えられています。
商品やサービス自体に目新しさや人目を惹く事が出来ないので、内装デザインや、什器で目を惹きたいという事で、アイキャッチになるような什器を製作する事があります。
その際も、外から直ぐに見える位置なのか、ガラスを通して中に設置するのか、考えます。
商品やサービスの単価によって、目立つ什器のデザインやコストも変わってきます。
高額商品を販売する店舗に安っぽい什器は逆効果で、それなりの目の肥えた人が訪れる場合、商品が良くても価値を下げてしまう事になります。
手作り感や、心理的ハードルの低い商品やサービスを販売する場合は、その価格帯に見合った什器を置かないと、チグハグ感が出てしまいます。
画像のような商材とは関係ない洗面化粧台をディスプレイ什器として置くには、背後の内装や、照明も考えて、狭くないゆとりのある空間だからこそ意味が出てきます。
店舗什器を作る豆知識目立つ什器は安いの?
目立つから高額になる訳ではありませんし、予算が無いから目立たないわけではありません。
古民家で使われていた建具や梁を飾るだけでも、凄いなこれはと目を惹くでしょうし、金ぴかのドアにしたからといって目を惹くものでもありません。
工場でキッチリ作った什器と、手作り感のあるDIY什器とでは、値段も違いますが、完成した製品としての見た目が随分違います。
どちらが自分の店に、商品に、サービスに合うのかがポイントになります。
店舗什器を作る豆知識目立つ什器は扱いやすいの?
大事な事は、その什器のデザインや素材の物語を語れるかどうかにあります。何かの理由があり、その什器を置いたからに
は、お客様との会話のきっかけや、店のこだわりの一端を垣間見えるようなものが良いですね。
商品だけでの購買判断ではなく、せっかくなら随所に目を留めてもらい、全体として他よりココでと購入判断してもらえた方
が、良いお買い物になると思います。
什器オーダーメイド制作
ワイズファクトリーはオーダーメイド店舗什器・特注家具の図面作りや設計から販売・設置施工・アフターフォローまで一括で承ります。
木工・金物・ガラスでの制作や予算に合わせた対応、全国各エリアでの対応も可能です。
この什器コラムを書いた人
什器設計施工管理大石行良
学生時代は全く関係ないことを学んでいたが、大学卒業後一念発起しバンタンデザインでデザインを勉強し直し、「モノを作る」という分かり易い仕事がしたいと思い、木工所に就職。
以来、店舗什器や住宅の造作家具、内装監理の経験を積み、製作現場から施工現場まで一貫して対応できる専門家として数多くの実績を持っています。
店舗什器を作る豆知識高級感のある什器とは?
高額な商品を販売していたり、高額なサービスを提供する店舗では、什器も高級感あるものをディスプレイします。
但し、商品やサービスと価値のバランスの取れた物を置いてあることが重要なので、いかにもチープなモノや素材を使う事はよくありません。
だだっ広い空間にポツンと絵画のように数点展示している状態も、ある言いでは贅沢な空間の利用の仕方であり、それが絵の価値を物語るという展示もありますが、多くの場合、店舗内のしつらいが、商品やサービスのグレードを反映するものだと思います。
例えば家は高額ですが、建売販売の不動産屋さんと、富裕層向けの別荘や豪邸のみを扱う不動産屋さんとでは、販売する家のグレードが違うという意味です。
そこに展示する家具も量販店のものではなく、オーダーメイドやブランド家具が一般的です。
どんな商品やサービスでも高級な什器を置くと良いという訳ではなく、そのグレードに合わせた什器を設置すると、お客様への訴求力が向上し、波長がマッチするような効果が期待できます。
店舗什器を作る豆知識高級感ある什器は安いの?
高級感とは、モダンでシンプルなものも、ゴージャスで装飾激しいものも、どちらでも有り得る感覚です。
1つは、どんな素材を使っているのか、どんな工程が必要なのか、どれだけ人の手間が掛かる作業なのか、
どれだけ難しい技術力を要するのか、といったものが什器から発するオーラが一般の人に伝える力と言えます。
1つは、触れない為、見た目だけ高級感あれば良いという視覚的なトリックを言います。
多くは金色を使えばそれだけでパット見の高級感を安く得られるケースが多いです。
店舗什器を作る豆知識高級感ある什器は扱いやすいの?
高級感というのは、素材の価値・工程数・手間・技術が組み合わさり放つオーラですが、ただ置いただけでは伝わり
ません。その什器を配置する壁・床・天井・その他の什器・照明・商品・それを選ぶ客層との総合力によって、伝染
していくものです。
なので、高級感ある什器は製作出来ますが、100%発揮する為には、高級感ある什器1点だけでは成り立たないと
考えておいた方が良いです。
什器オーダーメイド制作
ワイズファクトリーはオーダーメイド店舗什器・特注家具の図面作りや設計から販売・設置施工・アフターフォローまで一括で承ります。
木工・金物・ガラスでの制作や予算に合わせた対応、全国各エリアでの対応も可能です。
この什器コラムを書いた人
什器設計施工管理大石行良
学生時代は全く関係ないことを学んでいたが、大学卒業後一念発起しバンタンデザインでデザインを勉強し直し、「モノを作る」という分かり易い仕事がしたいと思い、木工所に就職。
以来、店舗什器や住宅の造作家具、内装監理の経験を積み、製作現場から施工現場まで一貫して対応できる専門家として数多くの実績を持っています。
店舗什器を作る豆知識食器店向けに必要な什器とは?
食器を販売する店舗では、沢山の食器を手に取れるよう、棚什器が沢山必要になります。
あまり奥行きがあると奥の物を取る際に、手前の物を転がせてしまったり、当たって割れてしまう事になる為、奥行きを浅く作る必要があります。
コップ・茶碗・大皿・小皿・徳利等の種類ごとに分けて陳列したり、作家ごとに分けたり、材質で分けたりと、陳列の仕方も様々です。
少量多品種になる事が多い為、在庫は陳列しているものが全てというケースもあります。
店舗什器を作る豆知識食器店向けの什器は安いの?
なるべく商品の持ち味を引き出す為、什器自体の色も形も素朴に、シンプルにするケースがほとんどです。
ポリメラで安く作るケースと、無垢の木で費用を掛けるケースもありますが、既製品の木製棚を使うケースが多いようです。
広くゆとりのある店というのは少ない為、狭くても全ての壁面をディスプレイ棚とみなして、場所取りする必要がありますし、
来店客同士がぶつかって商品が割れるという事の無いような想定で通路幅を決める必要があり、簡潔なレイアウトの割には、
シビアに導線設計を考える必要があります。
店内照明の明かりも最小限にして、自然光でどのように見えるかを重視しています。
店舗什器を作る豆知識食器店向けの什器は扱いやすいの?
什器の納品は、内装工事の最終段階で、クリーニングも終わってからというケースになります。
納品設置して完了となりますが、商品が転びやすく、割れやすい為、揺れたりズレたりしないような固定を心掛ける
必要があります。
肩より上の商品は手元がズレる可能性が高くなるので、低い位置で手に取れるような什器寸法にします。
来店客の仕草をよく考えた仕様や造りにしないと、入りづらい・見ずらいお店になってしまうので、オーナーとよく
確認しながら決定図面にしていく必要があり、什器が繁盛店になるかそうでないかを左右するお店のケースとなります。
什器オーダーメイド制作
ワイズファクトリーはオーダーメイド店舗什器・特注家具の図面作りや設計から販売・設置施工・アフターフォローまで一括で承ります。
木工・金物・ガラスでの制作や予算に合わせた対応、全国各エリアでの対応も可能です。
この什器コラムを書いた人
什器設計施工管理大石行良
学生時代は全く関係ないことを学んでいたが、大学卒業後一念発起しバンタンデザインでデザインを勉強し直し、「モノを作る」という分かり易い仕事がしたいと思い、木工所に就職。
以来、店舗什器や住宅の造作家具、内装監理の経験を積み、製作現場から施工現場まで一貫して対応できる専門家として数多くの実績を持っています。
店舗什器を作る豆知識バー・クラブ向けに必要な什器とは?
夜の店には、明るい時には見えても、営業中にはほとんどお客様には見えていない箇所というのが沢山存在します。
見せたいところだけ照明でライトアップし、見せたくない箇所は真っ暗闇となります。
そんなバー・クラブで使われる什器は、ほとんどが特注となります。
入口のドアからカウンター・ソファー・トイレ内・ディスプレイ等々、従業員ルーム以外は全て特注で製作しますので、何千万円という内装工事費が掛かります。
そしてお客様は、その非日常の空間で、その場だけの酔いを求めてやってくるのです。
店舗什器を作る豆知識バー・クラブ向けの什器は安いの?
ブランドモノのソファーは高いです。オーダーで製作してもそんなに掛からないよと思う事はシバシバです。
ガラスショーケースにしてもテーブルにしても同様で、ブランドモノで店内を揃える事を考えると、それよりは特注什器で
製作した方が安くなるとは思います。
ただし、「ブランドモノと比べると」という事であり、普通の人の感覚では、高いモノという事になると思います。
特に、銀座の高級クラブともなると、客層が本物志向という事で、特注什器で使う素材についても高いモノとなります。
店舗什器を作る豆知識バー・クラブ向けの什器は扱いやすいの?
酔客が倒れたから什器も倒れたというのでは、強度不足や施工不良と言えます。
従って、穴の開くようなフラッシュ造りはせず、いわゆるベタ芯で作であるとか、
床固定だけとか、天井固定だけとかではなく、壁固定も併用して2面以上の固定を絶対とするなど、
特有な考え方に基づいて製作・施工します。
ソファの数も多い為、製作して保管して梱包して、内装工事工期最後にビルの階段を使い、一気に搬入納品して設置する
際も、高額なシャンデリアやガラス什器、ガラスの食器も数多い為、非常に大変な、気持ちの緩められない現場となります。
什器オーダーメイド制作
ワイズファクトリーはオーダーメイド店舗什器・特注家具の図面作りや設計から販売・設置施工・アフターフォローまで一括で承ります。
木工・金物・ガラスでの制作や予算に合わせた対応、全国各エリアでの対応も可能です。
この什器コラムを書いた人
什器設計施工管理大石行良
学生時代は全く関係ないことを学んでいたが、大学卒業後一念発起しバンタンデザインでデザインを勉強し直し、「モノを作る」という分かり易い仕事がしたいと思い、木工所に就職。
以来、店舗什器や住宅の造作家具、内装監理の経験を積み、製作現場から施工現場まで一貫して対応できる専門家として数多くの実績を持っています。
店舗什器を作る豆知識ガラス什器とは?
ガラスで作る什器には、前回ご紹介のディスプレイ用の什器や、ショーケースや、ガラスのテーブルやパーテーションなどもあります。
画像のように、ガラスの入った建具もガラス什器と呼ばれる事もあります。
屋外に向けたガラスは、中がハッキリと見えない様にフロストガラスにしたり、カラーガラスにしたり、防犯用フィルムを貼ったりしますが、屋内用にはクリアガラスを使い、飛散防止フィルムを貼るだけというケースが多いです。
店舗だと入口は解放されており、室内ドアは奥まった場所のトイレや事務所位という場合が多いですが、一般の住宅用ですと、最近では高気密高断熱の住宅が増えてきて、室内ドアは開閉が重く、玄関ドアや窓を開けると室内ドアがバタンッと壊れそうな割れそうな勢いで締まってしまう事もあるので、ガラスを扱う場合は注意が必要です。
店舗什器を作る豆知識ガラス什器は安いの?
画像を例にすると、ガラスをはめこむ為の枠を作る必要があります。
スチールにするか、アルミにするか、ステンレスにするか、木製にするかで、費用は大きく変わってきますので、
ガラス単体の価格という事であれば、厚みの他、普通ガラスか、強化ガラスか、耐熱ガラスかによって価格は
変わりますし、防犯フィルムや、飛散防止フィルムや、ミラーフィルムを貼るかによっても価格が変わります。
他にも、丁番やハンドル、鍵も必要になってきます。
店舗什器を作る豆知識ガラス什器は必要なの?
住宅の場合、室内にはリビングドア、トイレドア、洗面室ドア、浴室ドア、居室ドア等、各箇所にドアが必要です。
店舗の場合、トイレドアが必要ですし、事務所、倉庫など、スタッフしか入れない様にするドアも必要です。
その他、お客様1組1組の仕切りの為にパテーションを作る事もありますし、外から見られる事を意識した、
ガラスを多く使った路面側の壁作りをします。
歩行者にメニューを見てもらうようにショーケースを置いたり、帰りの精算時についで買いしてもらう為のレジ台
周りの陳列棚を作ったりします。
そういった住宅にはない発想で、店舗にはガラスを使った特注什器が多くの箇所で使用されます。
什器オーダーメイド制作
ワイズファクトリーはオーダーメイド店舗什器・特注家具の図面作りや設計から販売・設置施工・アフターフォローまで一括で承ります。
木工・金物・ガラスでの制作や予算に合わせた対応、全国各エリアでの対応も可能です。
この什器コラムを書いた人
什器設計施工管理大石行良
学生時代は全く関係ないことを学んでいたが、大学卒業後一念発起しバンタンデザインでデザインを勉強し直し、「モノを作る」という分かり易い仕事がしたいと思い、木工所に就職。
以来、店舗什器や住宅の造作家具、内装監理の経験を積み、製作現場から施工現場まで一貫して対応できる専門家として数多くの実績を持っています。